WALLブログ

[1997]人間力強化「継続は力なり」

良い店長になるには スタッフとお客様に信頼してもらえるチーム作り Part2

みなさん、こんにちは。

WALLです。

 

良い店長になるには スタッフとお客様に信頼してもらえるチーム作り Part1

https://wallblogs.hatenablog.com/entry/2019/11/21/190911

 

____さて今回はPart 2です。

 

良い店長になるために⬆️Part1を押さえてから読み直してみてください。

 

3項目説明したいと思います。

  1. 面接のポイント
  2. 定着のポイント
  3. クリーンについて

 

1. 面接のポイント

 

いきます。

まず応募者のここをみましょう。

 

① 声のトーン・大きさ

② 目

 

以上です。

 

声のトーン・大きさが店長に悪く見えるようでしたら他のスタッフにも悪く見える可能性があります。

 

良いチームを作るには中の成長と余計な物を入れないことがポイントになります。

 

どれだけ出来上がったチームでも1匹、余計なものが紛れたら崩壊の可能性が上がります。

 

店長はここを見極める大事な役割です。

 

最終的に採用したとして

「従業員・お客様をがっかりさせない人」かどうかを見極めてください。

 

また、なぜ目を見るのか

 

相手が①話を聞いてくれていると思うから②相手がこちらの目を見ていない場合、嘘をついているかもしれないからです。

 

目を見て、どうどうと嘘をつける人はそうそういません。嘘で採用してもいずれ、ボロが出ます。

 

何かあってからでは遅い。というのはそういうことです。

 

ので

   •声の大きさ・トーン

   •目

 

を注意して面接に当たってください。

 

 

 

2. 定着のポイント

 

今度は採用した人にいかに戦力になってもらえるかを考えましょう。

それが定着です。

折角入った職場を早く辞めたい!なんて思う従業員は滅多にいません。

 

ですが、そういう事実があるのは

「店長の力不足」です。

 

そこを認識したうえで読んでください。

 

❶ 他のスタッフとの自己紹介を仲介する

 

バイト入りました。⏩自己紹介しといで。ダメ。

 

バイト入りました。⏩一緒に自己紹介に行ってあげる。 良い。

 

始めは誰でも緊張します。

その人にとってその職場は慣れるまで、味方なのは店長だけなのです。

 

そんな頼りの店長が自己紹介時、横についててくれたら安心して話せるものです。

 

ので「初期のコミュニケーション」は付き添ってあげてください。

 

一緒に働いていくうちにいずれ、打ち解けますから。そのラインをまずは引いてあげること。

 

 

❷ 「辞めたいです」と言われたときに止めないこと

★重要

⏩どうしょうもない事情(引越しとかね。)以外でなければ様子見していれば辞めません。

 

無理に止めたりすると辞めます。

 

職場を辞める話で、大事なことなのでその要求も一度、認めてあげてください。

ただ言ってみているだけの可能性が高いです。

 

また、もし本気で辞めたとしても

スンナリ、辞めさせてくれたということで友達・家族に伝わるかもしれません。

 

それが新規の応募に繋がる可能性だって、あります。

 

言ってはダメですが、人材はいくらでもいます。

無理にすがることのないようにしましょう。

恋愛と同じですね、メンヘラ職場になります。

 

この2点❶他のスタッフとの自己紹介を仲介する

❷辞めたいと言われたときに無理に止めない

と日頃の言動に気を付ければ、やむを得ない事情の時以外には退職しませんよ。

 

 

 

3. クリーンについて

 

はい、少し上の「採用と定着」とは違う話です。

 

店舗のクリンリネスの状態を常にハイレベルで保ちましょう、ということ。

 

汚い客席で食べる料理は美味しくないですし汚い厨房から出てくる料理は食べたくありません。

 

厨房が見えない店も同じ。目に見えることにこだわるのはお客様。目に見えないことにこだわらないといけないのが「従業員」です。

※これは超重要です。

 

飲食店って何を売るお店なの??

(飲食店の商品って何なの??)

 

ということ。

 

答えは、もちろん

 

美味しい食事 

 

ですよね?ただ、あと一つ大事なものも商品です。

 

 

 

食事を楽しめる環境

ですね。

 

料理出すだけが飲食店ではありません。

ホールスタッフは特に食事を楽しめる環境作りをしてください。自らの身だしなみ等も含めてね。

 

これがお客様に信頼されるということ。 

 

自分がお客様だったらどうですか?

 

美味しい料理を楽しめる環境があるレストラン。

 

・・・行くでしょ。そういうことです。

 

話では簡単ですが完成させるのは相当難しいです。

是非チャレンジしてください。

 

それを達成するのが店長の悩みでもありやり甲斐ですからね。

 

クリーンをする上で注意するところが2点あります。

 

誰でも分かるのが①汚れている箇所、です。

 

次、レベルアップするには②お客様視点、を見ましょう。

 

スタッフからの眺めとは違うものも見えます。

発見して情報共有してレベルアップ向上に役立ててください。

嫌になる程、改善点が見つかりますよ。

 

と、こんな感じで3項目

面接のポイント
定着のポイント
クリーンについて

 

紹介しました。

大事なことばかりなので役立ててくださいね。

 

それでは、以上です。 また!